エステサロンで必要な業務用エステ機器の種類と選び方
エステサロンの経営維持で欠かせない重要な3つのポイント!
株式会社ウィズ・アス インストラクター
弊社自慢の脱毛機やメタジェクトの良さを、全国の方に発信中です♡カリスマ美容家を目指して日々頑張ってます♩
【資格】
・AEA認定エステティシャン
・エステティック専門学校2年・エステティックサロン勤務7年 マネージメント(店長)
美容機器、化粧品販売を提供する東京都港区にある美容機器メーカー。
顧客志向の美容機器と高品質な商品を展開中。
日々「エステ業界」や「美容」まで、お役立ちコンテンツを制作中。
エステサロンを開業したいと考えているのなら、実際に営業を開始する前に経営維持に関するポイントについても押さえておかなければなりません。店舗を構える前に検討しなければならないことも多いため、注目しておきたいことについてご紹介します。
エステサロンの経営維持のポイントは3つ
エステサロンの経営維持を目指す中で特に重要なポイントは次の3つです。
エステサロンは立地選択が重要
当然ながら需要が全くない地域に店舗を構えたとして集客が難しくなるため、立地選択は経営維持と関わるとても重要なポイントです。一度店舗を構えてからは気軽に他の場所に移動することもできなくなるので、十分に検討しましょう。
立地選択をする際には出店を予定している地域の人口はもちろんのこと、実際にエステサロンに通ってくれそうなターゲットがどれくらいいるのかについてもよく調査が必要です。他にも、商店街や大型店の近くに店舗を構えれば人を呼び込みやすくなります。
ただし、立地条件の良い場所にはすでに強力なライバル店がいる可能性もあるので、このあたりも気をつけておかなければなりません。また、立地条件が良いところはどうしても家賃相場が高くなるので、どのあたりで折り合いをつけるのかについても考えることが大切です。
飽きさせないブランディングや集客
お客様からずっと通い続けたいと思ってもらえるようなサロンを作るため、ブランディングはもちろんのこと、集客にも力を入れていかなければなりません。
特に女性は飽きやすい生き物なので、ずっと同じような形で経営を続けていると、他の部位の施術を受けようと考えた際に「ここはいつも同じで飽きたから他のサロンに行ってみようかな」と客離れに繋がってしまいます。
例えば、定期的に話題性の高いマシンを導入する、他店と比べて理想的なサービスを提供する、他店より料金設定を多少安くするなど、できることの選択肢は豊富です。
他店に負けない強みを作りましょう。
ウィズ・アスではサロン運営に関するサポートを行っており、ブランディングに関するご相談も受け付けているので気軽にご連絡ください。豊富なラインナップからターゲット層に合わせた最適な美容機器を提案するなど、お客様から評価されるエステティックサロン作りをお手伝いします。
エステサロンの人材育成や求人
自分一人だけでエステサロンの経営維持をしていくのは難しいので、サポートしてくれる人材を雇う必要がありますが、その人材教育・求人も重要です。いくらオーナーの人柄がよく、知識や技術力に優れていたとしても、スタッフの対応が悪ければそれだけでサロンの評判は落ちてしまいます。
ウィズ・アスでは技術はもちろんのこと、知識も兼ね備えたプロのエステティシャンを育てるためのスタッフ教育サポートを行っているので、安心してお任せいただけるはずです。
マニュアル作成のサポートも行ってきますし、接客サービスや機器の扱い方に関する勉強会で、接客レベルの高いスタッフの育成をお手伝いします。
また、日本エステティック経営社会でも人材育成に関するサポートを行っており、教育者向けの育成セミナーなどを定期的に開催しているので、役立ててみてはいかがでしょうか。
▼こちらの記事では求人を出す際のコツや採用のポイントについて解説しています。あわせてぜひご覧ください。
エステサロンの求人で魅力的な人材を採用するためのコツを紹介!
事前に良く検討することが大切
重要なポイントとして3つご紹介しましたが、特に立地に関することは店舗を構える前に良く考えなければならないことなので、慎重に検討が必要です。
プランニングや集客、人材育成などについては営業を開始してからでも工夫できるポイントとなっているので、こちらも実践していきましょう。